WELFARE
おもしろい
福利厚生

ひとつひとつに意味がある、おもしろい福利厚生

「福利厚生」とは、スタッフのみなさんが、心身ともに充実した環境で働けるように用意されたサポートのことです。Bit Beansには、社会保険などの法定福利を完備している他に、「誕生日サイコロ」「飴ちゃんシステム」など、独自のおもしろい福利厚生制度もあります。

誕生日
サイコロ

すべてのスタッフが1年に1度は、他のスタッフに注目される主人公であってほしい、いろんな人から誕生日おめでとうって言われてほしい。そんな願いを込めて誕生したのが「誕生日サイコロ」です。

週に1度の全体会で、その週に誕生日を迎えた人が、オンラインで画面共有をしながらサイコロを降ります。そこで出た目の数×5,000円の金額が、プレゼントとして支給されるという仕組みです。えいっ!と思い切り振った目が1だったり、そのすぐ後に振った人は6だったり。なかなか思い通りに転ばないサイコロですが、どんな数字が出ても、みんなからの「おめでとう!」の大合唱が誕生日をスペシャルな1日にしてくれます。

誕生日サイコロを詳しく紹介した記事はこちら

  • coming soon
  • coming soon

飴ちゃん
システム

飴ちゃんシステムは言葉で人をつなぐ仕組み

飴ちゃんシステムは、ひとりで仕事をしているのとは違う「関わり合い」を生み出すための仕組みです。数字には表れないけど、とても助かる行動をしてくれる人や、支えになってくれる人を、スタッフの間でしっかり可視化して共有。そんな「人との関係づくり」の推進に役立っています。

スタッフには「飴ちゃんの素」が毎月2つずつ配られます。それを、月に1度、とても助かる行動をしてくれた人に「ありがとう」の言葉とともに贈ることで「飴ちゃん」に。

飴ちゃんシステムイメージ図 お礼の言葉と共に飴が贈られる

言葉と一緒に贈ることで、どんなことが人の役に立ったのかを知るきっかけになったり、他の人の言葉が見れるようになっているので、誰が誰に何をしたのかもわかります。

貯まった飴ちゃんはステキなプレゼントと交換!

もらった飴ちゃんは毎月貯まっていき、個数に応じてさまざまなプレゼントと交換することができるようになっています。何をもらえるか・・・は、参加してからのお楽しみ!今のところ80種類のプレゼントから選べます。便利なもの、美味しいもの、流行りのものや楽しいものも!人に喜ばれることをして、飴ちゃんゲッターを目指そう!?

プレゼント例 ゲーム機やおもちゃ、プラネタリウムなど

飴ちゃん制度を詳しく紹介した記事はこちら

  • 飴ちゃん制度解説記事のサムネイル 1
  • coming soon

子育て支援

Bit Beansでは、子育て支援行動計画を第1期から3年に一度、3期にわたって制定してきました。さらに2024年からは、次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画の策定に取り組んでいます。
産前産後休暇、育児休業などを整備し、女性だけでなく男性の育児休業の推進にも力をいれており、子育てをしながら働くパパやママも多く在籍しています。

また子育て支援としてスタッフの子どもの誕生月に、お祝い金が支給されます。
子どもの誕生日が、家族にとってさらにうれしい日になるようにという願いを込めています。

働くパパ・ママのブログはこちら

  • 働くパパ・ママのブログ記事のサムネイル 1
  • coming soon

年間休暇

土・日・祝日の他、夏休みは3日。年末年始は7日間の休みがあります。
夏休みは有給休暇とあわせて5日にする人も多数。有給休暇は入社半年後から発生し、年次によって追加されていきます。

法定福利厚生

健康保険・厚生年金・介護保険・雇用保険・労災保険

各種手当

時間外手当、通勤交通費(実費精算)、退職金、こども手当

その他の取り組み

オンもオフも充実した時間を過ごすための取り組みをご紹介。

社内コミュニケーション

  • 納会・社内懇親会

    年末の納会や創業記念日には、スタッフも家族連れで参加してにぎやかに楽しみます。

  • ギルド飯

    ギルド(プロジェクトのこと)の仲間との食事手当を支給。チームワークづくりに役立ちます。

  • バーで1杯どうでしょう?

    社内のバーカウンターで、仕事終わりにスタッフ同士で1杯。そんなコミュニケーションも大切にしています。

  • 映画鑑賞会

    有志のスタッフで同じ映画を観て盛り上がるイベントを、不定期で開催。「みんなで観たい」映画は、誰でも推薦できます。

社内イベントイメージ画像

キャリア・スキルアップ

  • 書籍購入補助

    事前に相談すれば、仕事やスキルアップのための書籍代を補助。

  • 資格受験・セミナー受講補助

    事前の相談で認められた資格やセミナーの受講費を補助。

  • サブスク導入支援

    Udemy、ChatGPTなど適宜業務に必要なサービスは検討の上導入しています。

社内イベントイメージ画像
2024年3月現在
ENTRY
  1. TOP
  2. リクルートTOP
  3. おもしろい福利厚生