BLOG
Beans ブログ
Bit Beansのデザイナーやエンジニアを中心としたスタッフによる情報発信ブログです。
Web制作、デザインや技術、ワークスタイルに関する情報を日々お届けします。
制作に関わる全ての人へ、SHIROBAKOに学ぶモノ作りの素晴らしさ。
劇場版SHIROBAKOの再上映が決まったぞーー!ヤッター!
今年の2月に放映された劇場版「SHIROBAKO」、観ようと思っていた矢先に緊急事態宣言が出てしまい結局観に行けてなかったんです…。しかもリマスター版!!!嬉しすぎる…
私、今まで観てきたアニメの中でも上位に食い込むほどこの「SHIROBAKO」という作品が大好きなのですが、そもそもこのアニメ、どういった内容かご存知でしょうか。
ざっくり言うと、「アニメーション制作会社を題材にしたお仕事アニメ」です。
制作進行・アニメーター・声優・3DCGクリエイター・脚本家志望としてそれぞれアニメーション業界に入って夢を追う5人の若い女性を中心に、作品の完成を目指して奮闘するアニメーション業界の日常を描く群像劇である。2014年10月から2015年3月までTOKYO MXほかにて全24話が放送された。
ウィキペディア
いや、正直なところ観る前は「どうせ萌え系のドタバタ劇でしょ〜」くらいにしか思ってなかったのですが(ごめんなさい)…
制作していく過程がめっちゃリアルに描かれてるんです!
例えば、予定通りに上がらない原画。強いこだわりから納期ギリギリで仕事を増やす監督。過密スケジュール&多忙な毎日の中で悶々とする社員や去っていく同僚…などなど。
Web制作に置き換えてみると、こんな感じでしょうか。
スケジュール通りにFIXしないデザイン…突然仕様を変更するクライアント…しかし納期は変わらない……(震)
それでも最後は大団円!
みんなでお菓子やお酒をつまみながら実際のオンエアを観て、「やり遂げたね〜」と笑うのです。
そう。アニメ制作とWeb制作で細かい部分は違いますが、制作の流れや作り手の焦り、葛藤、こだわりなど、共感できる部分がとにかく多い!
ずっと関わってきた案件やサービスが無事にローンチを迎えた時のあの開放感ともシンクロします。
これだから制作はやめられないんですよね〜。うんうん。
お仕事の流れだけでなく、人とのコミュニケーションの取り方や他人と仕事を進める時に起こり得る理不尽さなどもうまく描かれていているので、「働くこと」の本質も学べちゃいます。最高では?
劇場版も楽しみです。
御社の魅力発信、お手伝いします。
まずはお気軽にご相談ください。
